ビタミンCの効果・効能! | 夏バテ・疲労回復に効果がある栄養素

夏バテ予防にビタミンC

夏バテ・梅雨バテの予防や解消、疲労回復、ストレス解消、美容への効果としてはシミ・シワの予防などに効果があると言われる成分に、ビタミンCがあります。

気になるその効果と、効果的に摂取できるオススメの食品や、摂取方法についてまとめました。

ビタミンCとは?

ビタミンCは、水溶性ビタミンのひとつです。色々な食品に含まれていますが、特に果物や野菜に多く含まれている栄養素です。

人間は、体内でビタミンCを合成することができないので、毎日十分な量のビタミンCを食品などから摂取する必要があります。

ビタミンCが不足すると、疲労感や貧血、肌荒れなど体の不調の原因となってしまいします。

そもそも、ビタミンってなに?

そもそも、『ビタミン』ってなんなのでしょうか?

実は、生物が生きていくために必要な栄養素のうちで、炭水化物・タンパク質・脂質以外の有機化合物の総称なんです。

ビタミンは機能で分類されていて物質名ではありません。たとえばビタミンCは、物質としてはアスコルビン酸などからなっています。

ちなみに無機物の総称がミネラルです。

ビタミンは、直接的にエネルギーになったり、体をつくったりする成分ではありませんが、人が健康に過ごすために、他の栄養素の働きを助けて、機会の潤滑油のような働きをしています。

健康を維持するために必要なビタミンの量は微量なのですが、体内で合成することができないので、食品などから摂取する必要があるのもビタミンの特徴です。

ビタミンCの効果

ビタミンCは健康のために必要なビタミンとして、広く知られていますので聞いたことがないという方はいらっしゃらないんじゃないかと思います。

ビタミンC配合の健康食品や飲料品、サプリなどが数多く販売されているのは、健康維持に効果があると認められているためです。

また、現在では化粧品でもビタミンC配合のものがあります。美容皮膚科では高濃度ビタミンCの点滴や、肌へのビタミンCイオン導入などのビタミンCを活用した施術メニューが増えてきています。

このように、ビタミンCは健康を維持改善する効果や、美容に良い効果が期待できる成分なんです。

では、実際にビタミンCは私たちの身体の健康や美容に、どのような効果を発揮してくれるのでしょうか?

ビタミンCの健康効果

疲労回復効果

ビタミンCの働きのひとつとして、疲労回復への効果が認められています。

そこに大きく関わっているのは、ビタミンCの抗酸化作用と呼ばれる働きです。

毎日、呼吸によって取り入れた酸素は、全身に運ばれてエネルギーを作り出すために使われています。その際に使われた酸素の一部が活性酸素となります。

この活性酸素は、身体の外から侵入してくる細菌などを攻撃する働きがありますが、体に悪い影響を与える面も持ち合わせており、正常な細胞にダメージを与えてしまい、体の老化を促進させてしまいます。

また、人はストレスを感じると、活性酸素を発生させてしまうそうで、疲れがたまった状態だと大量の活性酸素が発生してしまっています。

適正な量を超えて、過剰に増えた活性酸素は正常な細胞を攻撃してしまい、体の機能を低下させるため、疲労を感じやすくなったり体力が落ちたりする原因になってしまいます。

疲労回復のためには、活性酸素の過剰な発生を防ぐ必要があります。

そこで効くのがビタミンCの抗酸化作用です。活性酸素の過剰な発生を抑制し、活性酸素の身体に悪い影響を及ぼす働きを抑制してくれます。

疲れを感じているときや、仕事が忙しい時、夏バテ・梅雨バテの症状を感じているとき、激しい運動を行った後などには、疲労を早く抜くためにビタミンCをたくさん摂取するように心がけてください。

ストレスを和らげる

ビタミンCには、ストレスを和らげる効果もあります。身体面だけではなく、精神面にも良い効果があるんですね。

人間の身体は、ストレスを感じると副腎という臓器から、「抗ストレスホルモン」である副腎皮質ホルモンを分泌して、ストレスに対抗します。

ビタミンCはこの副腎皮質ホルモンの合成に必要な成分で、ビタミンCを十分に摂取することで分泌を促すことが出来ます。

ストレスは自律神経の働きを乱す原因にもなりますので、夏バテ・梅雨バテを感じている場合にも、ビタミンCは有効に働いてくれます。

ビタミンCが体内で不足すると、副腎皮質ホルモンが充分に合成されず、ストレスに対して弱くなってしまい、疲労がたまっていく原因にもなります。

日本の夏は高温多湿で、暑さや湿気からイライラがたまりやすく、ストレスもためがちです。夏バテ予防や解消にも、ビタミンCの摂取がおすすめです。

仕事や勉強が忙しいなど、疲れやストレスを感じやすい環境にいる方は、特に積極的なビタミンCの摂取がおすすめです。

寝起きの改善にも

副腎の働きが充分でないと、寝起きの悪さの原因になってしまうことがあります。

副腎から分泌されるホルモンには、身体を活動状態に導く働きをするものもあり、副腎の働きが低下しホルモンの分泌が低下すると、寝起きの身体から活動状態になりにくくなってしまうのです。

特に疲れがたまっていたり、ストレスを感じやす状況では、副腎は頑張ってホルモンを分泌し続けています。ストレスから身体と精神を守るために、一生懸命働き続ける結果、副腎が疲れてしまい働きが低下してしまうのです。

そこで、副腎の働きをサポートするためには、ホルモンの分泌に必要不可欠なビタミンCの摂取が欠かせないのです。

夏場の熱帯夜や、梅雨時のジメジメした時期など、寝苦しい夜が続くときには、スッキリとした寝起きのためにも、ビタミンCは積極的に摂取したい栄養素です。

寝起きが良くなるとストレスも低減しますし、夏バテ・梅雨バテの予防にもつながります。寝起きの悪さを感じていたら、毎食後にビタミンCサプリの摂取を試してみてください。これだけで寝起きの悪さが解決する場合もありますよ。

免疫力を高める

ビタミンCには、後ほど述べるように肌の健康を保つ働きがありますが、粘膜の健康維持にも役立っています。

粘膜が健康で丈夫な状態に保たれると、外からのウイルスや細菌に対する抵抗力が強く維持されます。

また、ビタミンCは体内に侵入したウイルスや細菌を排除する働きがある白血球を強化する働きもあり、免疫力を高めてくれます。白血球の働きが弱まると、免疫力が低下してしまい、風邪にかかりやすくなったり、その他の病気の治りも遅くなってしまいます。

風邪を引いた時にビタミンCを摂取するべきという話を聞いたことがある人は多いと思いますが、それはビタミンCのこの免疫力を高める働きが根拠とされているんですね。

夏風邪も気になる夏場には、ぜひ積極的に摂取するようにしたいですね。

貧血の予防

ビタミンCは、貧血の予防にも効果があると言われています。

生理中の女性によく起きてしまう貧血は、鉄欠乏性貧血と呼ばれています。体内の鉄分が不足すると、酸素を体中に運ぶ赤血球が、十分に作れなくなってしまい減少してしまうために、貧血が起きてしまいます。

ビタミンCは、体内に取り入れた鉄の吸収率を上げるので、貧血を防ぐことができると言われています。また、野菜に含まれている吸収されにくい鉄分の吸収率も上げる働きがあります。

ビタミンCの効果

ビタミンCの美容効果

シミとシワの予防

ビタミンCには、美容の天敵と言っても良いシミとシワを予防する働きがあります。

肌には、角層・顆粒層・有棘層・基底層という4つの層があります。そのうち一番下にある基底層に、メラノサイトと呼ばれる色素細胞があり、肌に紫外線が当たると、さらに体の内側にある真皮を紫外線から守るために、メラノサイトからメラニンという色素が分泌されます。

強い紫外線に当たると日焼けするのは、このメラニン色素が合成されるからです。

メラニン色素は、通常は皮膚のターンオーバー(お肌の新陳代謝)が進むにつれて角質などの不要物と一緒に垢になり体外に排出されます。一般的には、一度生成されたメラニン色素は28日程度で体外に排出されると言われています。

ビタミンCには、シミの原因であるこのメラニン色素の過剰な生成を抑制する効果があると言われています。

また、すでに出来てしまっているシミを薄くする効果もあります。それは、色素沈着してしまったメラニン色素を元の色素に戻すビタミンCの還元作用によるものです。

ニキビが原因で出来てしまうシミについても同じ効果を発揮します。ニキビが原因のシミもメラニン色素が原因になっていて、同じように発生を抑制したり、出来てしまったシミを薄くする効果が期待できます。

シワが出来る原因には加齢のほか、紫外線も原因のひとつになってしまいます。皮膚の深部まで届いた紫外線がコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸といった、肌の弾力とハリを支えている成分を壊してしまうのです。

肌から弾力やハリがなくなると、肌の柔軟性が弱くなってクセが残りやすくなって、それがシワになっていくのです。ですから、皮膚をよく動かす部分、口元や目元からシワができていってしまうのです。

ビタミンCは真皮のコラーゲン生成を助ける働きをしていると言われています。コラーゲンを生成する酵素の働きを助ける役割をしているそうです。

このように、ビタミンCはシミやシワを予防する働きをしているんですね。

夏場になるとシミやシワの原因となる強い紫外線が降り注いでいますから、特に意識してビタミンCを摂取することで、これらを防ぐことができますよ。

シワが増えてきた、肌に弾力がなくなってきたという方は積極的にビタミンCを摂取しましょう。

ニキビの予防・改善、毛穴を目立たなくする

ビタミンCには、皮脂の分泌量を正常な量に整える働きや、抗炎症作用があると言われています。その働きが、アクネ菌によって引き起こされる炎症であるニキビの発生を予防し改善してくれるのです。

アクネ菌の繁殖は、過剰に分泌された皮脂が毛穴に詰まっているときに、その皮脂をエサして起きてしまいます。すると炎症が起きて、ニキビになってしまうのです。

ビタミンCを摂取することで皮脂の分泌が抑制され、毛穴の詰まりを予防することができます。また、できてしまったニキビの炎症も抑えて、治りが早くなります。

そして、肌の毛穴の開きは、皮脂が過剰分泌されることも悪化する原因なので、ビタミンCで皮脂の分泌を抑制すると毛穴を目立たなく出来るといわれています。

夏場や梅雨時など汗をたくさんかく時期には、ニキビや毛穴汚れのことも心配ですよね。それらを内側から穏やかに予防することの出来るビタミンCをしっかりと摂取しておくと良い効果がありますよ。

おすすめビタミンCサプリメント

効率の良いビタミンCの摂取にはサプリメントの利用がおすすめです。

ビタミンCは水溶性ビタミンで、一度に大量に摂取しても、吸収しきれない分は体外に排出されてしまいます。過剰摂取の副作用をあまり気にしなくて良い反面、必要以上に摂取すると無駄になってしまいます。

ですから、ビタミンCを摂取する際には、用法・用量を守ることと、少量のビタミンCを1日に複数回、時間をおいて摂取すると効果がより高まります。

皮ごとまるごとみかん『フルミン』

皮ごとまるごとみかん『フルミン』は、甘夏みかん・シークゥワーサー・温州みかんを、皮ごとまるごと使用した、注目成分たっぷりの天然素材サプリメントです。
みかんの皮には、オーラプテンやナリンギン、シネフリンなどのビタミン・食物繊維が、果肉の数十倍も含まれているんです! それらの抗酸化作用で、体のサビをブロック!
【がんばろう熊本】また、甘夏みかんの日本一の産地、熊本産を主原料にしており、不知火海に面した畑で太陽の光を沢山浴びて育ったみかんです。
  • 原材料名:甘夏みかん果皮粉末、シークワーサー粉末、温州みかん濃縮果汁、ビタミンC、結晶セルロース、ショ糖脂肪酸エステル、ビタミンB2、シェラック
  • 内容量:30g(200mg×150粒)
  • 栄養成分表示(5粒あたり):エネルギー 4.1kcal / たんぱく質 0.031g / 脂質 0.058g / 炭水化物 0.864g / ナトリウム 0.18mg / ビタミンC 250mg
通販最安値:2,900円(※送料無料)
最安値サイト:楽天
商品詳細へ
楽天でこの商品をチェック

また、サプリが苦手な方は、食後のデザートとしてイチゴやパパイヤ、キウイなどビタミンCを豊富に含むフルーツを食べのもオススメです。その他に、ビタミンCを多く含む食品としては、枝豆・トマト・レモン・かぼちゃなどがありますよ。

夏場には冷えたビールやハイボールで一杯! と、いきたい方も多いと思いますが、そういうときには、おつまみとして枝豆やトマトスライスなどを一緒に食べるのがおすすめです。

夏バテにおすすめサプリベスト3

うなぎ鰻と一緒に食べるのもオススメ

逆に、栄養満点なのにビタミンCを含んでいない食品として、うなぎ鰻があります

うなぎ鰻にはビタミンAやビタミンB群、ミネラル分など疲労回復、夏バテ・梅雨バテ予防に効果的な栄養分が豊富に含まれていますが、ビタミンCは含まれていません。

ですから、ビタミンCと一緒にいただくことで、お互いの効果を補い合って、より効果的に夏バテ・梅雨バテ予防や解消をすることができるんです。

国産うなぎ鰻おすすめランキング【2016年版】

うなぎ屋かわすい国産うなぎ三種お楽しみセット

うなぎ屋かわすい国産うなぎ三種お楽しみセット

おすすめポイント!

  • 肉厚で特大のまるごと1本!国産特大うなぎ長焼き
  • 温めてご飯に乗せるだけの、蒲焼カット
  • 自宅で簡単にひつまぶし丼がつくれる、きざみうなぎ
  • うなぎ専門店が厳選したうなぎ鰻を、じっくり焼き上げています。
商品詳細・口コミまとめへ

商品詳細

名称 うなぎ屋かわすい国産うなぎ三種お楽しみセット
内容量 3~4人前
商品内容 うなぎ長焼き170g×1本(たれ20g・山椒×2ヶ付)/うなぎ蒲焼きカット2枚で80g(たれ20g・山椒×2ヶ付)/きざみうなぎの蒲焼き75g(うなぎ50g/たれ25g)×1食
保存方法 要冷凍(-18℃以下)
賞味期限 要冷凍で8ヶ月~12ヶ月
送料 送料無料
最安値 6,380円
税込/送料無料
最安値サイト 楽天

また、ビタミンEには、ビタミンCが酸化してしまうのを防ぐ効果があり、ビタミンEも積極的に摂取することで、ビタミンCがより効果的に働いてくれます。ビタミンEを多く含む食品としては大根・カボチャ・エビなどがありますので、食事に取り入れてみてください。

国産うなぎ鰻通販ランキング2020
ツイッターはじめました♪

あなたにオススメの商品はこちら♪

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサードリンク