ツボの刺激で夏バテ予防&解消に!
屋外の暑さと冷房の効いた部屋の中を行き来することの多い夏場は、自律神経の働きが乱れがち。
そうなると、疲労感や倦怠感(だるさ)だけでなくエネルギー代謝の効率が落ちたり、体調不良や病気の原因にもなります。
夏バテしてるかな? 夏バテになりそうかな? と思ったら、ツボを刺激して自律神経のはたらきを助けてあげましょう。
目次
症状別!夏バテ対策に役立つツボをご紹介
夏バテには様々な症状があります。
夏の暑さが原因で起きる様々な不調の総称が夏バテと呼ばれています。
症状別に改善に働きかけるツボをご紹介いたします。
お困りの症状に合わせて参考にしてみてくださいね。
ツボ押しで夏バテの【倦怠感(だるさ)】を予防&解消!
何をするにも気が重い、やる気がでない、そんな時にオススメです!
またこちらの記事で「押し方」のコツもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
注夏(ちゅうか)
親指の付け根にある、手の平のふくらみの真ん中です。
ゆっくり3秒ほど指圧します。
疲労回復に効果があります。
湧泉(ゆうせん)
足の裏の土踏まずからやや指寄りで、指を曲げた時にできる「人」というくぼみの、ちょうど真ん中のことを言います。
夏バテから来る、だるさに効果があります。
足三里(あしさんり)
足の表側で向こうずねの縁の少し外側、親指をすねに当てたときに小指が当たるところに位置します。親指の先で強くすり込むように押しこみます。
親指で少し強めに力を入れてゆっくり押し揉みます。
体の免疫力や体の中の活動エネルギーを出させるツボで、夏バテによる食欲不振や体力低下に効果があります。
夏バテで【弱った胃腸】に効く!
夏バテからくる食欲不振。暑いから食べたくないという方も多いのでは?
けれどもしっかり食べて栄養を摂らないと、なかなか改善しないのが夏バテ症状でもあります。
まずはツボ刺激で胃腸を労わってみるものおすすめです。
中かん(ちゅうかん)
おへそとみぞおちの真ん中、左右の肋骨がくっつくところに位置します。
息を吐きながら少しずつ力を加えて、指圧します。
夏バテで弱った胃腸に効きます。
関元(かんげん)
体の中心線にあり、おへそから指4本分ほど真下のところにあります。
脂肪が軽くへこむ程度に押します。
夏バテによる下痢に効果があります。
神闕(しんけつ)
おへそのことです。
両手を重ねて、息を吸いながらゆったりとマッサージします。
胃腸の働きを整えてくれます。
気舎(きしゃ)
首の中心の両脇、鎖骨の上側あたりです。
指で両側のツボを同時にやや強めに押します。
吐き気や胃痛などを和らげてくれます。
冷房などからの【冷え】に効く!
冷房・クーラーなどでの冷え過ぎは夏バテの天敵! ツボを刺激して血行を良くして、身体から冷えを追い出しましょう!
三陰交(さんいんこう)
足の内くるぶしから指3本分ほど上がったあたりです。
脛を手のひらで包むようにしながら、ツボに親指を当てて親指に力を込めて押します。
冷え性に効くツボとして有名で、他にもむくみや生理不順など女性が抱える万病に効くので、覚えておいてぜひ小まめにツボ押ししましょう。
大巨(たいこ)
おへそから指2本分ほど外側へ、さらに指2本分ほど下がったあたりです。
左右のツボを親指で同時に指圧します。
血行を促進し、下半身の冷えを和らげます。
夏バテによる【立ちくらみ・めまい】に効く!
夏バテ症状から来る、めまい・立ちくらみに悩まされている方も多いのでは?
そんな時には血行改善のツボが効果的です!
竅陰(きょういん)
両耳のすぐ後ろにあり、頭部の血行を良くします。
左右のツボを指で強く推すことで頭の血液循環が良くなり、めまいを改善します。
太谿(たいけい)
内くるぶしの後ろ側にあります。
足首を手のひらで包み込むようにしながら親指で押します。
血行不良やめまいから生じる動揺を和らげます。
一目でわかる! 必ず見つかる! ホントのツボがちゃんと押せる本
高橋書店
売り上げランキング: 3,270
5分間寝るだけ!つら~い筋肉のコリ疲れをスッキリ!グゥ~ット圧おし ツボ押しクッション
売り上げランキング: 13,193