1日に必要な水分の量は、諸説ありますが、だいたい2~2.5リットルと言われています。これに加えて暑い夏場にはたくさん汗をかくのでこれ以上に摂る必要があります。
目安として、食事で摂る食材におおよそ1リットルの水分が含まれていますので、残りを飲み物から摂る必要があります。
既に夏バテになってしまっていて食欲がわかないときでも、脱水症状をさけるために水分だけは必ず摂るようにしてください。
目次
水分補給のポイントは少しずつ摂ること!!
水分を補給しないと血液がドロドロになって、身体のエネルギーが上手に使えなくなってしまいます。
とくに起床時・就寝前・入浴後は水分が不足します。意識的に水分補給する習慣をつけておくとよいでしょう。
けれども、冷たい水をがぶがぶ一気に飲むと、胃腸が冷えてしまって身体に吸収されにくく、また消化機能の働きも落としてしまい、かえって夏バテになってしまいます。
いちばんのおすすめは温かい飲み物を少しずつ
そこで1番よいのは、温かい飲み物を少しずつ飲むことです。
緑茶やホットの麦茶などを、ゆっくりと飲みましょう。消化を促進したりリラックスする効果のあるハーブティー(カモミールティーやジャスミンティーなど)は夏バテにはオススメです。
温かい飲み物をゆっくり飲めば、少ない量でも飲んだという充足感が味わえます。過剰な水分摂取を避けるためにも、温かい飲み物を上手に利用しましょう。
特に、冷房の効いた部屋で長い時間を過ごす場合は、身体の冷やし過ぎに注意しなくてはいけません。室内にいるときは、温かいお茶などでの水分補給がオススメです。
また、最近特に注目されているのが梅昆布茶。梅に含まれるクエン酸は疲労回復に効果があり、ミネラル分もあって、手軽に水分・塩分補給が出来て胃腸の働きも整えてくれます。
一杯ずつに小分けされてるパックをオフィスや自宅に置いておくと手軽に飲めて便利ですよ。
高級梅肉とこだわり昆布の「梅コブ茶」スティックタイプで手軽に!
おすすめポイント!
- 胃腸を冷やすと夏バテの原因になります
- 温かい梅コブ茶での水分・ミネラル分補給は夏バテ予防に効果的
- 夏バテ対策におすすめな「梅」のお茶です
- 高級昆布が梅の酸味を包み込んだほのかな甘みが、スッキリした味わいに
商品詳細
名称 | 粉末梅昆布茶100袋 |
---|---|
内容量 | 100個 |
賞味期限 | 1年 |
原材料 | 精製塩、無水結晶ブドウ糖、グラニュー糖、アミノ酸等、FD梅肉、L-グルタミン酸、昆布パウダー、無水クエン酸、シソミクロン(原料の一部に乳成分含む) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け、冷暗場所または冷蔵で保存。 |
製造国 | 日本 |
冷たい飲み物を摂るときも少しずつで!!
ただ、暑いとどうしても冷たい水が飲みたくなりますよね。
そういう場合は、出来るだけ、口に少しだけ含んで口の中で水を少し温めてから飲むように心がければ、それだけでずいぶんと変わります。
高齢者は特に水分補給の習慣を
感覚が鈍くなってしまう高齢者は、脱水症状に自分では気が付きにくい場合があります。対策としては、定期的に水を飲むようにするなどの習慣をつけるようにしてください。(1時間に1回など)
また、高血圧の治療などで、利尿剤を飲んでいる場合は脱水症状にはくれぐれも気をつけてください。
幼児の水分補給は早目早目で
幼児の場合は、身体の中に保てる水分の量が大人に比べてとても少なく、また、尿を濃縮する能力も未成熟ですので、水分をたくさん排出してしまいます。ですので、早目早目に水分補給させることが大切です。
ジュースやアルコールは控えめに
暑い日にはノドが渇くのでついつい冷たいジュースなどを飲みたくなってしまいますが、【冷たいジュースを飲む → 甘いのでまたノドが渇く → ジュースを飲む】と、ジュースをどんどん飲んでしまい、糖分を摂りすぎて太るだけということになりかねません。
また、ジュースにたっぷりと含まれている糖分のせいで、空腹を感じにくくなってしまい、食事から摂る必要のある栄養を摂取しなくなってしまいがちです。
また、糖には疲労回復に効果がありますが、摂取しすぎると逆に食欲不振に陥ってしまい、夏バテを招きかねません。
冷たい飲み物が欲しくなったら、ジュースは避けて、水またはお茶にするようにしましょう。
暑い夏にはビアガーデンで乾杯! といきたいものですが、アルコールを摂取すると、身体の中での分解過程で飲んだビールの1.5倍の水分が尿となって出ていってしまいます。
夏バテを感じていたらアルコールは控えめにするようにしましょう。
大量に水だけ飲むとミネラル不足の原因に
夏場の水分補給は大切ですが、大量に水だけ飲むと血液中の塩分(ミネラル分)が薄くなって、疲れを感じやすくなってしまいます。
汗の成分には塩分などのミネラルも含まれており、水分補給の際にはミネラル分も一緒に摂った方がよいでしょう。
最も手軽なのはスポーツ飲料です。スポーツ飲料は体液に近い塩分(ナトリウム)も含んでいるので、身体の疲労を回復させて、すばやく水分を体内に吸収させてくれます。
覚えておきたい!上手な水分補給の豆知識
- 牛乳は胃の粘膜を保護する働きもありますので、胃の疲れ気味な夏には特にオススメです。苦手な人は、コーヒーに入れるなどして飲んでも効果的です。ヨーグルト飲料にも同じ効果が期待できます。なるべく毎日飲むとよいでしょう。
- スポーツや運動など屋外で汗をかくときは、スポーツ飲料や麦茶などを携帯するようにして、こまめに水分補給できるようにしましょう。スポーツ飲料や麦茶は、ミネラル分の補給にもなります。
- 夏風邪や下痢のときには、特に水分の補給が大切です。この場合、内臓を冷やさないように温かい飲み物がオススメです。
- 水分補給で気を付けたいのが、過剰なエネルギー摂取です。炭酸飲料・スポーツ飲料には結構なエネルギーが含まれていますので注意してください。
- 水分不足・ミネラル不足の解消に有効なスポーツ飲料ですが、摂り過ぎもいけません。バランスを心がけるようにしてください。なにより身体の中のバランスが崩れたときに現れてくるのが夏バテの症状です。
⇒ 約200種類の野菜&果物由来のミネラルが美味しく簡単に摂れる『ミネラル酵素グリーンスムージー』の効果と口コミ